![]() |
![]() |
![]() 先週は水木金と飲み会が続き、へとへと。 最初の2軒は、食べられるモノが無かったので、お腹もぺこぺこ。 こっそりコンビニお稲荷さんを食べました。 最後の金曜日は、のんちゃんのはらどけい。 予め「ピザとケーキは絶対コースに入れてください。みんなに食べさせて上げたいから」と お願いしておきました。 もちろん、みんなは、大喜び。 のんちゃんのお料理最高だから。 でも、のんちゃんは、それ以外は私の食べられるモノでコースを組み立ててくださったので 私も、久しぶりにお腹いっぱい食べました。 それに、みんなにも、「これ、小粒さん食べられる?」って気を使わせないですんだし、 美味しく楽しい宴会でした~。 ケーキは私の心の師匠と呼んでいる、izumiさん作。 ほら、ほら、ほんとに嬉しい、私用にフルーツゼリー作ってくださいました。 嬉しい~。 甘さも私の好み、あーーん、美味しかったー。 土曜日は起きたら、なぜかぎっくり腰。 飲み過ぎで無理したかなあ。。。。 今、やっとこ座れるようになって、パソコンに向かいました。反省だわ。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-31 23:47
| 居酒屋研究
![]() 娘のダンナさんの実家の両親はとっても仲良し。 いつも2人で、あっちゃこっちゃ出かけていて 最近はずっと山登りらしいです。 で、これは、多分長野方面のお山降りて 買ってきてくれたトウモロコシ。 さっそく、朝、頂きました。 あっさり、瑞々しく、甘いです。 産直好きの私にはたまらないお土産です。 どう考えても、私には、山登りは無理。 でもせめて、ハイキングくらいを目標に、仲良く暮らしたいです。 ![]() こっちは、福島のmikaちゃんが送ってくれた黄金桃。 黄金桃って、いい名前つけたなあ。 ほんと、そういう感じだよ。 抗アレルギー剤飲んでると、桃の味が苦くなります。 だから、桃届いた瞬間から、薬飲むのやめちゃいました。 んで、桃食べきったら、また飲むことにしました。 桃の季節、もう終わっちゃうし、 飲まない期間はせいぜい1週間だし、いいのいいの、って言いながら 背中ぼりぼりしてます。 夏が終わるなあ。 1年中、産直巡りして暮らしたいです。。。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-29 07:47
| その他
![]() 黒豆は、市販のです。 水洗いして、1個につき4粒だけ。 好み的には、むっちり入れたくなるけれど、がまんがまん、、 楽しみとして入れるだけ。 それでも、ちょっと違う食感、違う味が入るといいみたい。 TOMATEさんが、グルテン使わない米粉パンのレシピを送ってくれたので にらめっこ。 作れなくはないはずだけど、、、、やっぱ、億劫、、米パン専用器欲しい、、。 ホームセンターで売ってる安いの、買ってみようかな。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-28 07:43
| 小麦ファイバー
![]() レンコンの天ぷら、ダンナさん作。 揚げものには、熱意を見せるダンナさん。 今回も、相当、喜んでました。 フライより簡単なのに、フライと同じくらいの達成感があるからね。 「レンコンは今まで格下だったんだけど、、、美味かったんだねー」とのこと。 ![]() これは、私用。 片栗粉を漬けて揚げただけだから、、天ぷらじゃないかも。 唐揚げ? でも、霞ヶ浦で買ったレンコンもアスパラも、相当旨かったです。 ![]() 残り物をぎゅうぎゅう詰めたお弁当。 ダンナさん作の天ぷらに、レンコン入り肉団子も入ってます。 それから霞ヶ浦で買った瓜のぬか漬けもね。 ちょっと量が多いかなあ、、、って心配なので、 主食は小麦ファイバー蒸しパン3個です。 奥の小皿は、1階の母のお弁当。 最近、お弁当箱に詰めません。 今日はレンコン何にしようかなーー。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-27 07:45
| ごはん
![]() 今年も、新物レンコン買いに出かけました。 昨年より少し早かったためか、花がたくさん見られました。 広いねー。 一面のレンコン、レンコン、緑、緑、緑。 大きな農家さんが多いなあ。 っていうか、あたしの目には、御殿みたいなお家ばかり。 のびた君ちみたいな、うちみたいな普通のサラリーマンもいるはずだと思うんだけどなあ。 レンコンがこの地に恵みをもたらしてるんだねー。 ![]() レンコン買い付けも終わった頃、ダンナさんの言葉。 「レンコンって、ハスの根っこ?」 ええっ~!!! 今更~?? ええっ~。 今まで食べてたのは、何~?? 「いや、もしかしたら、そうかなって」 ![]() 昨年は、厳しくダイエット中だったので、糖質高いレンコンは、少なめにしか出しませんでした。 今年は、現状維持路線なので、家で一箱食べきることにしました。 まずは、レンコンステーキ。 今日は、天ぷらかな。 レンコンサラダ、レンコン団子、酢バス、きんぴら~。 わーい、楽しみだ。 新物レンコンしゃきしゃきしました。 11月頃に、もう一度行きたいなあ。 今度は、冬物、もっちりほこほこレンコン食べたいなあ。。。 昨年のレンコンツアー、1,5㎏肥ったようですが、 今年は1㎏減でした。 やったね。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-26 07:47
| おでかけ
![]() 大豆粉マヨネーズが使えるようになって、ほんと、幸せ。 お弁当もちょっと楽。 同じ物使えるからね。 奥のアルミホイルのは、鮭の切り身の上にたっぷり野菜乗せて蒸し焼き。 お弁当詰める時にマヨネーズ、かけてます。 焼く前にのせるより、その方が好きなんだー。 こうやってみると、色違うね。 右が大豆粉マヨネーズね。 糖質もお値段も高いので、ダンナさんは普通のマヨネーズ。 お肉は、薄味の甘辛ショウガでさっと煮た物。 野菜炒めと、ダンナさんのは、ぼーーんとキュウリのぬか漬け。 この辺は夕飯と同じ物。 ダンナさんは、ブランパンと小麦ファイバー蒸しパン。 あたしは、ブドウをおまけに。 パン一緒にできないから、自分のお弁当の主食、 お萩とか、豆大福とか、水ようかんとか、買い足しちゃうんだよねー。 コンビニおにぎり食えよって感じだけど、 職場の近くに和菓子屋さんあるので、つい、、、つい。。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-24 17:46
| ごはん
![]() ソイマヨネーズは知っていたけど、、買ったこと無かったの。 どこかで豆乳で作ったマヨネーズを試食したこともあったけど その時は、普通のマヨネーズが食べられたから、ちっとも心に止まらなかった。 ところが今回、青森の産直で買った大豆粉のマヨネーズ。 重宝してます。 なんで青森の産直に置いてあったかは、不明なんだけど、、。 マヨネーズっぽいもの使えると、食生活が変わります。 これは、おからサラダ。 玄米パンに塗って食べたり、ワサビマヨネーズにしてお魚ソテーを食べたり。 幸せです。 でも、お値段は結構高いから、 これを機会に自作するべきよねー。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-23 07:46
| ごはん
![]() ダンナさん、普段家ではオールフリーです。 お家宴会とか、週末とか、ご褒美日はビールとか焼酎とか飲んでます。 でも、オールフリーが冷えていない日があり、 それが不運なことに、先日のお家宴会。 ダンナさんは、そのときはワイン飲んでたんだけど、 妊婦さんやドライバーさんのために、 慌てて冷凍庫に入れて、、、その時、余分に入れ過ぎちゃって 、、、、、飲まなかった分は、、、、数日後に発見。 3本ともこんなことになってました。 はー、ほんとに、爆発するんだねー。 冷凍庫のお掃除面倒でした。。。。。。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-22 07:46
| その他
![]() ダンナさんとお買い物。 「お弁当に入れたい物、選んできてください」って言うと、加工肉売り場でじーーーーーーっと物色。 加工肉好きだからね。 それを遠目に見ながら、ぽいぽい選んで合流。 そしたら、選んでたのは、コレ。 ええーーーっ、これでええんかい? って、思わず声を上げちゃいました。 「これがお弁当に入っていると、テンション揚がると思うんです」 これでよかったんだ。。。。 へーーーーー。 ほーーーーー。 あたし、手作りソーセージとか、チャレンジする必要ないな、こりゃー。 これ、使う日はサービスでタコさんの形にして、カラー楊枝さして上げます。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-20 22:34
| ごはん
![]() 牛タン奮発した後は、リーズナブルに暮らそう~。 ってことで、2人で300円のステーキ。 2人でだよ~。 これ、一切れはつまり、150円だよーー。 すごくない? 味は大丈夫なのか? いや、味以前に、安全性は大丈夫なのか? って、思ったけど、買ってみました。 味は、ふつーでした。 えっと、ふつーってのは、ファミレスの1000円くらいのステーキくらい。 ってことは、ファミレスの100円くらいのステーキって、もともとの単価こんなものってことかな。 毎日牛タン奮発してるわけにはいかないし、十分です、十分。 さらに翌日はお刺身半額もゲットし、リーズナブルに満足です。 ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。 みんなの情報ありがたいです。 ▲
by bekkouneko
| 2013-08-20 07:40
| ごはん
|
![]() |
![]() ブログパーツ
最新の記事
カテゴリ
検索
以前の記事
2016年 10月
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月
フォロー中のブログ
メモ帳
外部リンク
ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||